木管楽器が抜群にうまくなる方法②

 

前記事ではリード編をお伝えしました!

 

 

今回は

2,効率のよい練習方法

です!!😎✨

 

 

 

吹奏楽の練習は

・全体練習

パート練習

・個人練習

などがあると思います。

 

 

そして、個人個人がうまくなるためには

やはり個人練習を工夫する必要があります。☝️

 

 

 

みなさん曲を吹くのが楽しくて

個人練習などでずっと曲の練習ばかりしがちですが、

 

うまくなるためには

曲練:基礎練=2:8くらい

基礎練習に時間を使った方がいいです!!!

 

 

そうした方が曲練の難しいところもスイスイ〜っとできちゃいます🙆‍♂️笑

 

 

 

詳しい基礎練習の内容については

次の記事でお伝えします→

木管楽器が抜群にうまくなる方法①

 

 

筆者は小、中学の吹奏楽

bクラ、アルトクラ、バスクラを経験しました。

 

 

誰かのお役に立ちたいと思ったので

パートリーダーまで上り詰めた実体験を元に

木管楽器が抜群にうまくなる方法を紹介します!!!!✨✨

 

 

 

 

 

1,自分に合ったリード選び

 

 

 

これはとても肝心なところです!

 

 

自分の性格が音にも出る、なんて事も聞いた事がありますが

 

やっぱりリードが自分に合っていないと

どんなに練習頑張ってもあまり意味がありません。😣😣😣

 

 

リードの種類、会社によって

硬さ、吹きやすさなどが変わります

 

 

 

まず、いろいろなリードを試してみて

自分の理想的なリードを選びます。

 

 

私がここで言う理想的なリードと言うのは

吹きやすさ、音の綺麗さ、その楽器に合った音量、などです!

 

 

 

 

吹奏楽団体戦な部分が大きいので

 

 

もし、低音楽器のリズム担当が

どんなに音が綺麗で指も回ってうまくても

ある程度大きい音が出せないと困りますよね、、?😨

 

 

そうゆう事です。笑

 

 

 

ちなみに

初心者、音を大きく出したい低音楽器の方にオススメなのはRICOというリードです✨

 

柔らかめのリードになっているので吹きやすいと思います!!!

 

ぜひお試しあれ☆😘😘

 

 

 

 

#クラリネット#バスクラ#アルトクラ

#サックス#木管楽器#楽器#うまくなりたい#吹奏楽

 

 

 

次の記事にもうまくなった方法を書いて行きまーす!!!→